全国花火競技大会「大曲の花火」

場所 「大曲の花火」公園(秋田県大仙市大曲雄物川河畔)
開催日 毎年8月最終土曜日
時間

打ち上げ開始時刻
・昼花火競技/17時10分~
・夜花火競技/18時50分~

アクセス

・JR大曲駅から徒歩約25分(通常時)

・秋田自動車道大曲ICから車で約10分(通常時)
詳細

全国から選び抜かれた一流花火師たちが日本一を目指し、精魂込めて製作した作品を打ち上げます。最高賞である内閣総理大臣賞をはじめ数々の褒賞が授与される、国内でもっとも権威と歴史を兼ね備えた競技大会です。
競技大会ゆえに他では見ることができない珠玉の作品を楽しめるほか、名物の大会提供や前年度内閣総理大臣賞受賞者による特別プログラムなど、数多くの見どころのある大会です。
また、出羽丘陵を背景にした観覧会場は、花火鑑賞するには絶好のロケーションとなっており、大迫力の音と光の芸術作品を身体全体で味わえます。

 

【打ち上げ予定数】
 約18,000発

 

【備考】
花火大会当日は交通規制・渋滞が発生し、通行にかかる時間は予測できません。交通規制図などは、下記のホームページでご確認できます。

 

■画像提供:大仙市

ホームページ http://www.oomagari-hanabi.com/
お問合せ

「大曲の花火」実行委員会
大曲商工会議所花火振興事業部/TEL:0187-88-8073
大仙市役所/TEL:0187-63-1111(代表)

全国花火競技大会「大曲の花火」

 

 

近くの宿泊施設

玉川レジャーランド 玉川亭

【宿泊定員】 50人(客室数9室)   【駐車場】 無料30台 ...

フォレストリゾート 山の手ホテル

森に佇む宿での静寂に包まれた贅沢なひとときが日常の喧騒を忘れさせ、心と体を癒しま...

グリーンホテル大曲

【宿泊定員】 123人(客室数120室)   【駐車場】 無料80台 ...

近くの観光情報

日本料理花よし

徹底した食材選び、自然の味わいをのがさず器に盛りつける職人の技 美しいものを美味...

国指定重要文化財 古四王神社本殿

 国重要文化財の古四王神社本殿は、室町時代末期の元亀元年(1570)に、孔雀城主...

Omagari 1910 Tシャツ(Kamuro)

大仙市観光物産協会オリジナル商品。Kamuroとは花火の玉名「冠菊」の愛称。こち...

感想やご意見など何でもOK!お気軽に投稿してください!

※お名前・コメントは公開されます。公開を希望しないお問い合わせに関してはこちらをご利用下さい。

及川ヒロ子 ┃  2017年8月28日 10:35

岩手県奥州市のものです。今年で25回の花火を観ています。今年は音楽と花火がぴったり合ってすばらしいと思いました。最後の県民歌の歌が大好きな方はたくさんいます。ぜひプログラムに載せてみんなで大合唱というのはどうでしょうか

情報はこちらからご入力下さい。 *は必須項目です。

コメントを残す

*お名前・ニックネーム
メールアドレス
(公開されません)
URL
*コメント