花火の街
1年間毎月1回は花火が上がる街「大仙市」!
毎年8月開催(今年は8月23日(土))の「大曲の花火」をはじめ各地域で様々な趣向の花火が打ち上がります。
夏場は特に多くの花火が上がるので、7月~8月にかけての花火を一挙紹介していきたいと思います!(^^)!
【7月】
7月4日(金) 秋田県立大曲養護学校第23回七夕花火会
寄宿舎生手作りの地域との交流会です。地元花火師さんの打ち上げ花火と踊りや出店で夏の一夜を一緒に楽しみませんか。
7月5日(土) 第33回協和七夕花火
俳句を玉名にした、全国女流花火作家競技大会が実施されます。また、県内では3箇所(協和・能代・増田)しかない2尺玉の打ち上げが行われます。
7月5日(土) 花火通り商店街
子どもたちが短冊に託した夢を花火で表現します。
【8月】
8月15日(金) ふるさと西仙まつり
西仙北地域の中央を流れる雄物川に、児童・生徒などが製作した灯ろう約1,000個が静かに流れ、雄物川を一面に幻想的な光が漂います。
8月15日(金) まつり彩夏せんぼく
まつりのメーンである平安行列は、幻想的な世界に皆様方を誘います。フィナーレを飾る花火ショーは夏の夜空を色鮮やかに彩ります。
8月16日(土) 第30回ドンパン祭り
ドンパン踊りをメーンに、郷土芸能・民謡・和太鼓の演奏・他地域の伝統芸能も楽しめます。短い夏の夜、ロックドンパンを踊り花火を楽しみましょう!!
8月23日(土) 第88回 全国花火競技大会「大曲の花火」
全国から選抜された一流の花火師たちが内閣総理大臣賞等日本一の座をかける最も権威のある大会。毎年、多くの見物客が感動します。
より詳しくは当ホームページ、「日めくり花火暦」からご覧ください↓↓
このほか夏まつりなどでも花火が上がりますよ!
この夏はぜひ大仙で花火をご覧ください(^O^)
この情報についてのコメントを残す
感想やご意見など何でもOK!お気軽に投稿してください!
※お名前・コメントは公開されます。公開を希望しないお問い合わせに関してはこちらをご利用下さい。

コメントを残す