大曲の冬景色
週末は天気予報どおりの寒波に見舞われ、毎日毎日「雪よせ」に追われる姿が各地で見られた大仙市。
それは今朝も例外ではなく、土日が休みだった事業所では2日間で積もりに積もった雪を朝から寄せる姿がこれまた各地で見られました。
しかし、本日は土日とは違います!
天気予報は本日も雪、暴風雪になっていましたが、ものすごく晴れました。
せっかくなので、協会事務局から徒歩5分ほどのところにある「丸子橋」で雪景色を撮影してまいりました♪
大仙市大曲の市街地には丸子川が流れており、3本の橋が平行して架かっています。
その中の真ん中の橋が丸子橋です。
歩道を中心にきれいに整備されており、景色がいい橋です。
某海外ドラマの撮影にも使用されたり、大曲の花火前のビッグイベント「大曲の花火ウィーク」のメイン会場になったりと(正確には橋の隣の敷地です)様々な方面で活躍している橋でもあります。
![]() |
![]() |
写真は、丸子橋から見た西側と東側です。
西側にかかっているのが大盛橋、大曲の花火会場方面です。
全体は見えませんが、この位置からでも大曲の花火が結構良く見えます♪
東側は館の橋、奥羽山脈方面です。
雲がかかっているのが奥羽山脈です。
例年、大曲の花火ウィークのときはこちら側に花火が上がります。
橋上同様にここも整備された遊歩道になっていて、丸子橋~館の橋までの間を歩くことができます。
今は、雪で大半が埋まっていますが、地元の人の散歩コースにもなっているので歩いた跡はあります(長靴必須)。
現在、大仙市内はどこもかしこも雪景色!
大仙へお越しの際は、ぜひ自分好みの雪景色を探してみてくださいね♪
▼地図はコチラ▼
この情報についてのコメントを残す
感想やご意見など何でもOK!お気軽に投稿してください!
※お名前・コメントは公開されます。公開を希望しないお問い合わせに関してはこちらをご利用下さい。

コメントを残す