大台スキー場へ!
今週末は快晴に見舞われました大仙市!
絶好の機会でしたので、スキーに行ってまいりました。
場所は、大仙市太田にあります「大台スキー場」です。
太田といえば、奥羽山脈のふもと位置し、真木渓谷・川口渓谷という2つの渓谷がある自然豊かなエリアです。
大台スキー場はちょうどこの2つの渓谷に挟まれる場所に位置しています。
いざ、ゲレンデへ向かうべく駐車場へ車を止めようと駐車スペースを探しましたが、第1駐車場は完全に満車!
第2駐車場へ車を止め、いざゲレンデへ。
▲ロッジの前から正面を撮影した様子
ロッジの正面は、チャンピオンゲレンデという中・上級者向けのコースになっています。
この日は、家族連れや子どもが非常に多く、写真に写っているリフトのさらに左側にありますファミリーゲレンデを中心に非常に混んでおりました。
リフトを見ていただくと途切れることなく人が乗車しているのが見て取れるかと思います。
リフトに乗り、いざ上へ!
大台スキー場はリフトが2基あり、ゲレンデ中腹にあるリフトに乗ることで一番上まで行くことができます。
ちなみにリフトのほかにロープも1基あります。
一番上まで行ってきました。
▲山頂から少し降りた地点
一番上でリフトから降りた時点では木々に隠れて下が見下ろせないので少し降ります。
すると、写真のようなすばらしい眺望を見ることができるんです♪
さて、ここから少し降りると…
![]() |
![]() |
ゲレンデの中腹に1本だけ木があります。
1本だけで経っているので冬場でも非常に目立ちますが初夏(晩春)にはみごとな白い花を咲かせるのでその時期も見ごたえがありますよ。
梨の木だそうです。
「冬場はリフトがあるから、簡単に登れるけど、雪がない時期は?」と思ったあなた!
雪がない時期は山の上まで車で登ることができるんです。
今はスキー場のコースになっているところから雪が消えると舗装された道路が現れます。
雪がない時期もぜひお越しください。
さて、とても気持ちのいい快晴のなか、存分にスキー(もちろんボーダーもたくさんいますよ)を楽しむことができました。
雪山に1日中居て、体が冷えてしまったあなた!
最近のウェアは防寒がかなりしっかりしているのでむしろ暑くて汗をかいてしまったあなた!
ぜひ、温泉をご利用ください!
太田には、2つ温泉があり、いずれもスキー場から近いので便利ですよ。
【奥羽山荘】
![]() |
![]() |
大台スキー場から車ですぐ、5分以内で着きます。
現在、新しい源泉を掘り進めているという事で珍しい掘削工事の様子が見られます。
5時間券・ナイター券・1日券をフロントに持っていくと入浴料が大人300円、子ども200円の特別料金になるそうです!
【中里温泉】
大台スキー場から車で10分程度の距離にある温泉です。
コチラは5時間券、1日券をフロントで見せるとなんと入浴料が無料になるそうです!
スキーとセットでお得な温泉施設。
ぜひご利用ください!
他にもお得な宿泊プランなどが用意されていますので、大台スキー場公式サイトをご覧ください。
皆さま、ぜひぜひウィンタースポーツを満喫してください♪
▼地図はコチラ▼
この情報についてのコメントを残す
感想やご意見など何でもOK!お気軽に投稿してください!
※お名前・コメントは公開されます。公開を希望しないお問い合わせに関してはこちらをご利用下さい。

コメントを残す