【商品紹介No.06】杜仲めん
2018年2月26日
秋田県大仙市は四季のはっきりした気候のため、寒暖差が非常に激しいです。
この気候のおかげで、作物に対してもいろいろな効果が見られます!
たとえば、大仙市中仙名産の杜仲茶!
この気候のおかげで良質で甘味の強い杜仲の葉っぱに育ちます。
杜仲の葉は植物性ミネラルが豊富で、ノンカフェインという特徴があります。
健康食品としてのイメージも強い杜仲。道の駅なかせんではこれを杜仲茶として
販売しています。この杜仲茶は1度焙煎した葉と2度焙煎した葉をブレンドしているので
香ばしさと杜仲本来の甘味を楽しめる毎日飲んで美味しい杜仲茶となっています。
この杜仲茶、非常に飲みやすく美味しいのでオススメですよ(^^ゞ
▼▼当協会のネットショップでも販売しています▼▼
さて、本日はこの杜仲の葉を使った商品を紹介したいと思います!
同じく道の駅なかせんで販売している、杜仲めんです。杜仲めんはその名のとおり、
杜仲の葉を麺に練り込んだ麺です。
乾麺タイプなので日持ちもして、常備食としてもGOOD(*^_^*)
そうめん派、うどん派の方にもぜひ試していただきたい麺となっております!
独自の技術で杜仲の粉末を小麦粉に練り込んだ杜仲麺。
杜仲特有の成分グッタペルカの効果で、茹で伸びがしにくくコシの強い
今までにない麺となっております!
ぜひ一度お試しください(^^♪
この情報についてのコメントを残す
感想やご意見など何でもOK!お気軽に投稿してください!
※お名前・コメントは公開されます。公開を希望しないお問い合わせに関してはこちらをご利用下さい。
コメントはありません。
情報はこちらからご入力下さい。 *は必須項目です。

コメントを残す